THIS MONTH'S ONE POINT LESSON! | 英会話・子供英会話・フランス語会話スクール in 東中野 ケイズプレイス

2010年1月アーカイブ

2010年1月アーカイブ

2010
01.29
Directions

覚えておくと便利!道案内に使える英語表現あれこれ。

皆さん、こんにちは。

今週もワンポにお付き合い頂きありがとうございます。

今週のテーマは、”directions” 道案内に登場する英語表現です。

海外に行って道に迷ったとき、目的地が見つからなかった時など。

知っていると、とっても便利です。今回は代表的なものをいくつかご紹介しましょう。

 

Come out of the ticket gate and turn right. Go past the ticket machines and go down the stairs on your right. At the bottom of the stairs, cross the road turn right and go along the street for about 30 meters past Mr. Donut and some shops. You will see K’s place on your left above a doctor’s clinic between an estate agent and a cinema. If you are hungry, there is a small cafe next to the cinema.

 

Turn left / right          左に曲がる、左折する / 右に曲がる、右折する

Go straight            まっすぐ進む

Along the street        通りに沿って

Up / Down the stairs     階段の上り、下り

★up / down the street, “street” を使う場合は、通りを上るとか下るとは言いません。

 基本的に同じ意味なのですが、 down は、メイン通りを入口から進む感じで、

  up は、逆に進んでくる微妙なニュアンスの違いがあるそうです。

Next to the ~          ~の隣、~に隣接して

Go past the ~         ~を通過して、~をこえて

Between ~ and ~ Street  ~通りと~通りの間

 

これでケイズプレイスまでの行き方は完璧ですね。お待ちしてますよー(笑)

海外旅行に行った時だけでなく、外国人の方に道を聞かれた時にもとっても役に立ちます。

いきなり道を聞かれてあたふたしないように普段から練習しておきましょう。

 

それでは、また次回のワンポでお会いしましょー ^^/

2010
01.22
7 o’clock, a quarter past 7, a quarter to 7.

知ってるようで知らない、時間の読み方、表現の仕方です。

みなさんこんにちは。

今週もワンポにお付き合いいただき、ありがとうございます。

今週もひき続き数字にまつわる英語のお話です。

今週のテーマはずばり!「時間」です。

 

時間、と言ってもたくさんあります。ここでは簡単な時間の読み方をやります。

What time is it now?  今何時ですか?

It’s (It is) seven o’clock. 7時です。

↑誰もが知っているこのフレーズ。何を今更と思われる方も多いかと思います。

しかし、この o’clock なんのことだか分かりますか?

実は、「~時(ちょうど)」という意味です。1時間ちょうどを表す時以外は登場しません。

「分」まで言う時には使われないので要注意ですよ。

 

では、「分」まで言いたい時はどうしたらいいのでしょう。

表現方法は様々ありますが、代表的な言い方をいくつかご紹介します。

7:05

1 It’s seven-five.     7時5分です。      

2 It’s seven o/ou five.  705時です(ナナマルゴ時です(みたいなものかと・・・))

「~時過ぎ」という表現も使えます。

3 It’s five past seven.  7時5分過ぎです。

ちなみに、「~時前」という言い方もあります。

6:50

It’s ten to seven.     7時10分前です。

上記の、past と to の使い方が意外と知られていませんね。

やや堅い言い方ですが、知っておくと便利ですよ。

さらに!

15分ごとに特別な言い方があります(/ から右側は簡単な言い方)

7:15

It’s (a) quarter past seven./ It’s seven-fifteen.

7:30

It’s half past seven./ It’s seven-thirty.

7:45

It’s (a) quarter to eight./ It’s seven forty-five.

 

いかがでしたか?時間の言い方一つとってもいろんな言い方があるもんです。

英語って奥が深いですよねぇ。だからこそおもしろい!

次回のワンポもご期待くださいねー ^^/      

2010
01.15
$ドル

知ってるようで知らないUSドルのこと$$$$$

みなさんこんにちは。

今週もワンポにお付き合いいただきありがとうございます。

今週のワンポは、もうすぐアメリカへお発ちになる生徒さんからのリクエストワンポです。

アメリカ生活で少しでもお役にたてれば幸いです。

 

今週のテーマは、ずばり「$ドル」です!

誰もが知っている通貨、「USドル」 世界で最も利用されている通貨ですよね。

硬貨が、珍しい50セント、1ドル硬貨をふくめ、全6種類。

紙幣が、珍しい2ドル札をふくめ、基本的に全7種類あります(昔はもっとあったようです)

 

<硬貨にはそれぞれ呼称(呼び名)があります>

1セント(Penny、ペニー)         イギリス統治時代のなごり?         

5セント (Nickel、ニッケル)        昔、ニッケルで作られていたから

10セント (Dime、ダイム)         1ドルの10分の1

25セント (Quarter、クオーター)           1ドルの4分の1

50セント (Half Dollar、ハーフダラー)    半分

1ドル (a dollar、シルバーダラー)     昔は銀貨だったから

もちろん〇〇セントと言っても通じますが、硬貨そのものを言うときは、

この呼称で呼ぶのが一般的です。覚えとくと便利ですよー♪

 

<紙幣にもいくつか特別な言い方(俗語)があります>

*1 buck = 1 dollar

昔、ネイティブアメリカンと白人が取引するときに使われた鹿の皮(buck)が語源。

It costs five bucks. 値段は5ドルです  Give me a buck! 1ドルよこしな!

*1 grand = 1000 dollars (1000 bucks)

とてつもなく壮大な、大きいというところからきているようです。

グランドキャニオンも大きいですもんね。 

この、buck や、grand 口語表現によーく登場します!

ハリウッド映画を観る時にちょっと意識してみてください。けっこう言ってます。

 

<おつりの返し方>

日本では、1万円払って、おつりが4千円であれば、

「はい、おつり4千円です」って4千円返されますよね。

アメリカでは、 Here is your change, 6, 7, 8, 9, and 10.

という具合に買い物した値段におつりをたしていき、支払った金額と合致させます。

間違いなくおつりを渡していることをお客さんと確認しているのだと思いますが、

面白い方法ですよね。

ちなみに同じ英語圏のイギリスではそういった方法でおつりを返したりしないそうです。

 

<値段の言い方>

$3.12 は、「3ドル12セント」で間違いありませんが、あまりそういうふうには言いません。

Three twelve (スリートゥエレブ)とドルとセントの部分を分けて表現します。

ちなみに額が大きくなったり、数字が多くなって分かりにくくなった時は、

and を使ってセントの部分を表します。この時は、「cent」を付けるのが一般的なようです。

Hundred twelve and twelve cents ($112.12 「112ドル12セント」)

 

いかがだったでしょうか?

こういったお金の表現の仕方は体験して慣れるしかありません。

いろんな人が住んでいるアメリカならなおのことです。

素晴らしいアメリカ生活を!では、また来週 ^^/

2010
01.08
ten, hundred, thousand, ten thousand, hundred thousand

新年1回目は、数字の数え方です。

明けましておめでとうございます。

2010年もがんばっていきます。本年も、ワンポ共々宜しくお願い致します。

さて、新年1回目のワンポは英語の数の数え方です。

これ、悩む方多いのではないでしょうか。私は今でもよく間違えます(苦笑)

命数法(数詞をもちいて数を表すこと)が言語によって異なることが原因のようです。

十 10 = ten   

百 100 = a (one) hundred

千 1000 = a (one) thousand

ここまでは日本語にも同じ数詞があるのでいいのでが、問題はこのあと!

一万 10,000 = ten thousand

十万 100,000 = hundred thousand

いわゆる日本語の「万」という数詞は英語にはありません。

百万 1,000,000 = a (one) million

million は、百万のことなのです!

一万を、a (one) million と勘違いしている方がひじょーに多いようです。

高校生の時の私がそうでした。

アメリカへ留学していた時のこと、友達に「あなたの市の人口は?」と聞かれ、

えーっと、だいたい50万人(当時)だから、「about fifty million people」と答えたところ

お友達は、「・・・・・。」

そりゃそうです。日本の人口のほぼ半分が一つの市に住んでるはずがありません(汗)

余談でした。

続けますと。

千万 10,000,000 = ten million

一億 100,000,000 = hundred million

十億 1,000,000,000 = a (one) billion

百億 10,000,000,000 = ten billion

千億 100,000,000,000 = hundred billion

一兆 1,000,000,000,000 = a (one) trillion

と続いていきます。

日本語では、万の単位以降4桁で次の単位に移行しますが、

英語は、3桁で単位が変わると覚えておくと良いかもしれません。

あとはたくさん使ってみる、言ってみることです。

そのうちに自然と間違えなくなると思います。

私もがんばります!それではまた来週 ^^/